当院の新型コロナウイルス対策について

  • 2020.12.31

本格的な冬が到来し、新型コロナウイルス感染者数も日々増えてきています。 当院では、新型コロナウイルス対策として、 ・院内の換気・消毒 ・スタッフの健康管理・マスク着用・手指消毒の徹底 ・待合に医療施設用大型空気清浄装置の設置 ・各診察室に空気清浄機を設置 ・待合・各診察室に加湿器を設置 ・発熱・風邪症状のある方の院内診察を行わない など、引き続きできる限りのことを徹底してまいります。 また、受診される患者さんやご家族の方にも、大変恐縮ですが...

開院して半年

  • 2020.11.12

開院して、今日で半年がたちました。 地域のかかりつけ医として、また認知症やこころの病については専門医療機関として、遠方からも多くの患者さんやご家族がご相談に訪れてくださり、診療の中では、皆さまから、温かいお言葉や、ご助言をいただき、大変感謝しております。 また、患者さんやご家族を日々サポートしてくださっている、地域の医療機関の皆様や、ケアマネージャー、いきいき支援センター、訪問看護ステーション、介護施設の皆様にも、ご助力いただき、誠にありがとうございます。 当院は、今後も、 ...

10月7日「尾張旭市家族支援プログラム」に講師として参加しました

  • 2020.10.19

尾張旭市で行われた、認知症の方の家族支援プログラムに、講師として参加しました。 認知症の基本的な知識についてお話ししました。講演後はご家族と交流し、日々の介護のお話や苦労、質問を受けました。今回は特にご家族がレビー小体型認知症と診断を受け、その治療や介護に取り組んでいるご家族が多かったです。 レビー小体型認知症は、認知機能低下だけでなく、幻視、パーキンソン症状、レム睡眠行動障害、認知機能の日内変容、便秘、起立性低血圧、うつ病など様々な症状が現れることがあります。一つ一つの症状に対し...

「なごや認知症の人おでかけあんしん保険事業」がはじまりました

  • 2020.10.04

認知症の人が起こした事故に関する損害賠償等を補償する、「なごや認知症の人おでかけあんしん保険事業」が2020年10月からはじまりました。 対象:名古屋市民で認知症の診断を受けている人 保険料:無料(診断書料は自己負担) 補償の対象 ①賠償責任保険 上限2億円 ②給付金 上限3000万円(事故の相手方(名古屋市民)の死亡または後遺障害) ③見舞金 15万円(事故の相手方(名古屋市民以外)の死亡) となっています。詳しくは、名古屋市ホームページをご覧くださ...

Q&A2. 認知症は治りますか?

  • 2020.09.07

患者さんやご家族から、「認知症は治りますか?」と質問を受けることがあります。医師としては、治りますよと言いたいのですが、現実的には、 「治る可能性のある認知症と、治らない認知症があります」 とお答えしています。 認知症には様々な原因があります。 中でも、治る可能性のある認知症の原因として、 ・慢性硬膜下血腫 ・正常圧水頭症 ・脳の腫瘍 ・お薬の副作用によるもの ・アルコールによるもの ・甲状腺機能低下症 などがあります。 ...

2020年8月28日 ひまわりの会に参加しました

  • 2020.08.31

認知症の人と家族の会 愛知県支部の尾之内直美代表のお誘いで、みよし市役所で行われた、ひまわりの会(家族交流会)の講師の一人として参加させていただきました(みよし市役所が、あまりにきれいでびっくりしました)。 ひまわりの会では、身近なご家族の介護の悩み、治療の悩みを共有し、一緒に対応を検討しました。講師として招いていただきましたが、家族交流会を通して、常日頃の外来では十分に聞き取れない家族の悩み、介護経験のあるご家族の意見、家族相談の経験豊富な尾之内代表の意見などをきくことができ、大変勉強...

令和2年 第2回 緑区認知症専門部会

  • 2020.08.27

2020/8/25に第2回の緑区認知症専門部会が開催されました。コロナ禍の中でできる、認知症の啓発や地域ネットワークづくりは何か?委員で議論をしました。毎年開催されている認知症啓発イベント、「認知症ってなあに?」は講演・交流を主体に緑区文化小劇場でおこなわれ、今年度は開催が難しいと思われていましたが、いきいき支援センターの皆様のご尽力で商業施設にて展示形式で行うことが検討されています。また、認知症カフェは、コロナ対策を行いながら再開しているところもあります。認知症ケアパス、認知用の方にやさしい...

講演会:戸笠不老クラブ(2020年7月26日)

  • 2020.08.03

2020年7月26日に、戸笠不老クラブの“お楽しみ劇場”の演者としてお招きいただきました。新型コロナウイルスの第2波が迫る中、3密にならないよう、感染対策を行いながら、認知症の基本、予防、対策について地域の皆さんにお話しいたしました。会の中で、地域の皆様からたくさんのご質問、ご意見をいただき、大変勉強になりました。ありがとうございました。今後も、地域の皆さまに信頼していただけるようなクリニックに成長できるよう、日々努力してまいります、引き続きよろしくお願いします。 ...

令和2年 第1回 緑区認知症専門部会

  • 2020.06.22

2020/6/18に第1回の緑区認知症専門部会が開催されました。 認知症専門部会は、「認知症の方が暮らしやすい地域づくりを目的に、認知症の啓発や見守りの地域ネットワークを創るための取組みを検討する会」です。私は緑区医師会から常任委員として参加いたしました。 今回の会議では、認知症ケアパス、認知症の方にやさしい店、認知症カフェ、認知症初期集中支援チーム、家族教室など様々な地域活動の経過の報告とともに、新型コロナウイルスの影響から、今後の活動の見直しについて議論がありました。 新...

Q&A1. 認知症とアルツハイマーはいっしょですか?

  • 2020.06.17

患者さんやご家族から、時々、「認知症とアルツハイマーはいっしょですか?」と質問を受けることがあります。 認知症とは、生後いったん正常に発達した精神機能が、慢性的に減退・消失することで、日常生活・社会生活を営めない「状態」と定義されています。 認知症の原因で、最も多い病気がアルツハイマー型認知症です。その他にも認知症の原因となる病気はたくさんあり、レビー小体型認知症、脳血管性認知症などがアルツハイマー型認知症に次いで多いとされています。 このブログでは、患者さんやご家族の疑問に...

PAGE TOP