「不眠症」と「認知症」

  • 2023.01.24

不眠症は、なかなか寝つけない(入眠困難)、夜中に何度も目を覚ます(中途覚醒)、朝早く目が覚める(早朝覚醒)、再び眠りに戻ることが難しいなど、睡眠に障害がみられるのが特徴です。 不眠症は、「認知症の発症リスク」が高くなることが報告されています。 最近の研究では、睡眠時間が短いほど、寝つきが悪いほど、アルツハイマーの原因の一つのアミロイドβが蓄積しやすいとされています。そのため、睡眠を改善させる薬の一種が、アルツハイマー型認知症の進行を遅らせるのではないかという研究も行われてい...

2023年1月1日 あけましておめでとうございます!

  • 2023.01.01

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 昨年は、患者さんより「なかなか予約がとれない」というお声を多く頂戴したため、2022年11月より午前の診察時間を9時~13時まで延長し、少し、予約に余裕が出ました。自身やスタッフの体力的な面も心配していましたが、皆様のおかげで何とか診療を継続できています。いつもありがとうございます。 個人的には、昨年に認知症の本の執筆依頼を頂戴し、皆様のお役に立てる本になればなと思い、現在執筆中です(今年出版予定)。そして、レカネマ...

2022年12月5日 輝っと!元気クラブに参加しました

  • 2022.12.10

2022年12月5日に「輝っと!元気クラブ」に講師として参加しました。「輝っと!元気クラブ」は、緑保健センターが開催する、65歳以上で緑区にお住まいの方を対象とした、健康づくりや介護予防の講座です。 私の担当は、認知症のお話でした。認知症の基本的な知識、最新の話題、予防についてなど、お話しさせていただきました。参加いただいた皆様、わかりにくいは話もあったかとは思いますが、ご聴講いただきありがとうございました。 他にも、「輝っと!元気クラブ」では、栄養管理、運動療法、口腔衛生管理など...

エーザイのアルツハイマー病の新薬、レカネマブについて

  • 2022.12.04

なかなかブログを更新できず申し訳ありません。 ここ最近、患者さんやご家族から、レカネマブの質問をよく受けます。 レカネマブは、アルツハイマー病の原因とされる脳内のアミロイドβを除去することを目的とした抗体療法です。エーザイと米Biogen社が先日、第3相試験で、主要評価項目を達成したため、話題となっています。 どんな研究だったできるだけ、簡単に書きますと、 アルツハイマー病で軽度認知障害から軽度の認知症の方を対象に、レカネマブを2週間に1回静脈注射する群と、プラセボを2...

認知症と冷蔵庫

  • 2022.06.11

外来で患者さんのご家族と、時々、冷蔵庫の話になることがあります。 ・卵が10パックも入っていた ・賞味期限切れの物がたくさんある ・冷凍の物が冷蔵に入っていた ・くさった食べ物がたくさんある ・スリッパが入っていた ・何も入っていなかった などなど。 もちろん、健康な方でも賞味期限切れのものや、いたんだ食べ物が入っていることはあると思いますが、認知症になると、記憶力が低下して、買ったことを忘れて、何度も同じ物を購入したり、見当識に障害があり、賞味...

2022年度 第1回 緑区認知症専門部会に参加しました

  • 2022.05.26

急がしく、なかなかブログの更新ができず申し訳ありません。 2022年5月26日に行われた、緑区認知症専門部会に参加いたしました。私は緑区医師会から参加させていただき、今年度で3年目になりました。 認知症専門部会とは、「認知症の方が暮らしやすい地域づくりを目的に、認知症の啓発や見守りの地域ネットワークを創るための取組みを検討する会」です。 構成は、いきいき支援センターを中心に、医師会、県柔道整復師会、民生委員児童委員連盟緑区支部、介護保険事業者、NPO、認知症の方のご家族、認知...

2022年3月11日(金) 瀬戸市の家族会交流会へ参加しました

  • 2022.03.25

2022年3月11日(金) 瀬戸市役所で行われた、認知症の人と家族の会の交流会へ講師として参加しました。 コロナ禍ですが、10名以上のご家族が参加され、たくさんのご質問を頂戴し、大変盛況な交流会になりました。 ご家族の対応の悩み、精神的な症状の悩み、からだの症状の悩み、治療薬の質問など、多くの質問をいただき、ご家族の期待に十分には沿えなかったかもしれませんが、可能な範囲で回答させていただきました。特に、これから新薬のこと、アデュカヌマブやレカネマブへの期待の声もありました(個人的に...

Q&A6.認知症にならないために予防で大切なことは何ですか?

  • 2022.02.12

認知症にならないために、予防に早い段階で取り組むことは非常に重要です。 認知症の原因として最も多いアルツハイマー型認知症も、その原因の一つとされるアミロイドβは40~50歳前後から蓄積がはじまる考えられています。 認知症にならないための予防の研究は、エビデンスレベルの高い研究は多くはありませんが、WHOが2019年に「認知機能低下および認知症のリスク低減」のためのガイドラインを作成し公表しています。以下に、そのポイントを記載します。 1)身体活動を行う(有酸素運動や筋力トレ、...

2022年 あけましておめでとうございます!

  • 2022.01.03

新年、あけましておめでとうございます。 当院は明日(2022年1月4日)より、診療を開始いたします。 オミクロン株も徐々にふえてきており、感染対策には改めて注意したいと考えております。 スタッフの健康管理、3密対策、マスク着用、手洗い、院内の定期消毒などにも気を付けてまいります。 また、感染対策のため、発熱、咳、鼻水など感冒症状のある方は、引き続き院内での診察をお断りさせていただいています。診察希望の際は、クリニックへお電話にてご相談ください。必要に応じて院外で対応させ...

名古屋市で、ピロリ菌検査がはじまりました

  • 2021.11.20

名古屋市では、市内に住む20歳以上39歳以下の方に対して、令和3年10月1日より、ピロリ菌検査(血液検査・自己負担金なし)が受けられるようになりました。 ピロリ菌は胃に持続的に感染することで、胃炎、胃潰瘍、胃がんのリスクになります。 私も、先日に上部内視鏡検査・血液検査で、ピロリ菌がみつかり、現在除菌中です・・・ 当院でも、名古屋市のピロリ菌検査が行えますので、対象の方はお気軽にご相談下さい。 *過去に、ピロリ菌の除菌治療を受けたことがある方、胃の手術を受けたことがある...

PAGE TOP